
| タイプ | 名称 | 登録番号 | 発行元 |
|---|---|---|---|
| 米国特許 | 地面に埋設する必要のない接地装置 | 米国特許 第7,652,865 B2 | 米国特許 |
| 特許 | 第3世代の接地装置 | 10-0599359 | 大韓民国特許庁 |
| 特許 | 電気的接地装置及び取り付け方法 | 10-0561179 | 大韓民国特許庁 |
| 特許 | 電気的接地装置の触媒装置 | 0444909 | 大韓民国特許庁 |
| 特許 | 金属接地装置 | 10-0634184 | 大韓民国特許庁 |
| PCT | 第3世代の接地装置 | PCT/KR2006002907 | 国際特許 |
| 実用新案 | 可動接地装置 | 0267220 | 大韓民国特許庁 |
| 実用新案 | 接地装置 | 0183980 | 大韓民国特許庁 |
ISO 9001、ISO 14001、調達庁による優秀製品認定証、性能認証書、CEマーク、NT&INNOBIZエンタープライズ、メリッツPL保険、機械共済協会による合同性能保証保険など
| 名称 | 証明書番号 | 証明機関 |
|---|---|---|
| 米国特許 | 米国特許第7652865 B2 | 米国特許商標庁 |
| 第3世代の接地装置:eca3G | PCT/KR2006002907 | 国際特許 |
| 大韓民国特許 | 第10-0599359番 | 特許局 |
| ISO 9001:2008 / KS Q 9001:2009 | KR11051 | KBS |
| ISO 14001:2004 | KE11037 | KBS |
| CE | GROUND-0101-3 | 欧州共同体 |
| 優秀製品認定書 | 2007093 (2007年~2010年5月) | 調達庁 |
| 研究開発ベンチャー企業 | No. 20080400327 | 中小企業振興法人 |
| INNOBIZ Enterprise | No. 6066-3249 | 中小企業振興法人 |


| 名称 | 登録番号 | 発行元 |
|---|---|---|
| 第3世代のデジタル接地装置 | eca3Gシリーズ | 韓国電気試験研究所 |
| 電気的接地装置の触媒装置 | TAK-007990 | 韓国化学融合試験研究院 |
| 高電圧広域避雷針650 | TRD05C00027 | 韓国電気研究院 |
| サージアッテネータ(PGS-SPA) | 電波 2005-0350 | 韓国電気試験研究所 |
| 電気的接地装置の触媒装置 | TRD05S00392 | 韓国電気研究院 |

| 配電盤/分電盤の場所 | ライセンシーまたはその他の建物からエネルギーを受け取った配電盤 | サブ配電盤及び/または同じ建物内にある分電盤からのエネルギーを受け取る配電盤 | 同じビル内にある分電盤またはサブ配電盤からエネルギーを受け取る最終分電盤 | |
|---|---|---|---|---|
| インパルス試験分類(MS IEC 61643-1) | クラス I | クラス II 上級 | クラス II 下級 | クラス III |
| インパルス電流、Iimp(10 / 350us)/モード | ≥ 10 kA | |||
| 公称放電電流、(8 / 20us)/モード | ≥ 20 kA | ≥ 10 kA | ||
| 最大放電電流、Imax(8 / 20us)/モード | ≥ 65 kA | ≥ 40 kA | ||
| 開回路電圧、Uoc.(1.2 / 50us)/モード | ≥ 6 kV | |||
| 電圧防護レベルアップ(L-N、L-E、N-E)IimpまたはInまたはUocで | ≤ 2500 V | ≤ 2000 V | ≤ 1500 V | ≤ 1000 V |